SCAM案件一覧

AMLアービトラージ案件飛んだ?アカウント凍結の怪

最近AMLの子ネズミたちが ざわざわと騒いでいるようだな。とっくにトップリーダーは後片付けの時間だぜ?既に檻の中に入ったマウスちゃんは、「このまま殺されるのではないか」と身の危険を察しているようだ。

AMLの終焉が近い理由

 

どうも今回の騒動の発端は以下のものだ。

 

これもおかしな話だ。

既にAMLは、プランスゴールドやジュビリーやジェンコ、アルファロックと運営が同じだという事が立証されて暴露されて、殆どのAMLのリーダーも この辺りの話は知らない筈がないだろう。

あの神田も同様に知っている筈だからな。

まとまってメンバーに辞められる事は、痛手になるという事だ。

だから、自分のメンバーを他の案件に誘導する事を問題視してダウンのアカウントまでも全てロックするという不祥事が起きてしまった。

これは、「AML辞めないでね?ババ引いちゃうじゃないか」そんな話である。

自分のダウンに対して不平不満があっても話してはいけない決まりなど存在せず 誰がお金を入れようと誰が抜いて辞めようと 運営が今回のように凍結やロックをするなど言語道断。

あってはならない事なのだ。

しかしこういった事が明るみに出る事でAMLの寿命は近づいたと言えるだろう。

一番恐ろしいのは情報の伝達だ。

こういった情報が広まる事で新規や増資にも影響が出てくるからだ。

ではなぜ 運営はこのような事を行うかを説明してやろう。

AMLが厳しく取り締まる理由は、たった一つ。AMLがポンジ要素が高いからだ。

 

AMLは、運営に預けてないとか勘違いしてる奴が多いが遠回しに 預けてないような雰囲気を装ってるだけで、運営のウォレットからお金が払い出されているので飛んだら資金も全てパーになる事は、覚えておけよ。

他の案件と、何も変わらないのだ。

違うのは少しだけ安心材料として、養分を誤魔化すような言い回しをしているだけに過ぎない。

自分のお金を自分の財布で受け取っているだけだから 他の案件と何も変わりはしねえ。

トップリーダーは、そういう事も理解して 安心、安全を主張しているが 今後のトップリーダーの発言は要注意だぜ?

だいたい一貫性がなくなってくるからな。

おまけに、今回のアカウントロックは、資金ロックと同じだ。

意図的な資金ロックである。

普通は、誰が誰を誘って他の案件に移動しようと何も問題になる事はない。

誰もがAMLをポンジ案件だと知ってるしAMLが飛ぶ事もしっているからだ。

12月の末日には飛ぶと聞いていたが、1月経過しても運営されていたので 驚いていたが いよいよ兆候がでてきたようだな。

ポンジ案件というものは「なぜ破綻したのか 破綻するのか」この理由を運営は考えて 上手に騒ぎを抑えながらフェードアウトしなければいけない。

俗にいう 「後片付け」だ。

食い散らかした残りカスを綺麗に掃除しなければいけない。

トップリーダーもそういう事に協力をすることで最後に報酬を貰えるのだ。

だから誰かを犯人に仕立て上げて誰かの責任にしながらフェードアウトしていく事が一番の常駐手段だと言えるのだ。

とくに このグループの組織は、いつもこのパターンである。

今回は、このような三名の責任にして3分の1のアカウントのロックをしているが 当然これら3分の1のアカウントからは出金ができない。

事実上、3分の1のアカウントの資金をロックしている状態だ。

これは、終焉を意味するのと同じである。

運営は管理画面では報酬が増えるから安心だと言ってるが これも馬鹿な話で ポンジ案件はシステムで増えた数字のお金を下ろせなくなるので、画面で増える事で安心を抱いてる奴は少し勉強した方が良いぜ?

画面上に1000ドルあっても、AMLの中身は、すっからかん…という事が普通にあるのだ。

まずポンジ案件じゃなければ、出金されても痛くもかゆくもねーんだよ。

元本は常に置いてあるのなら運営も焦る必要がないしメンバーのアカウントを凍結までする必要がない。

しかしAMLは、ポンジスキームだ。

だから今回の影響によって新規参入も減り 増資も減るので、事実上、破綻に向かう可能性が極めて高い。

考えても分かるがAMLには、メンバーの初期投資資金があり、新規や増資で増えるが、その原資から どんどん出金されて このお金がなくなれば、事実上飛ぶって事になる。

当たり前だが運営の取り分は絶対重要な要素だ。

管理画面では数字のみが増えるので実際の資金を上回る。

しかし元本を預けてる間は そのお金を出金に回して時間稼ぎができてしまう。

ジュビリーが良い例だろう。

管理画面上の数字は、実際の資金とは連動してないのだ。

自分の原資は、プレゼントの高級時計や先行者の出金費用に消えている状態だから新しい奴が入らないとお前らの金も入らねえのだ。

「悪質だ」と思うかもしれないが、年金みたいなものだと考えると良いだろう。

まあ俺の話を信じない奴も居るだろうが、これが現実だ。

 

この騒動で大事な新規も減少するので 良い方向に進む事がない事だけは、言っておこう。

 

こういうと俺の事をアンチだと言う奴も居るかもしれないが、新規と増資が減って、出金が増えれば、飛ぶしかなくなる。

これはどの案件も同じだぜ?

とにかく悪い事は言わねえから今、金を下ろせる奴は全力で資金を下ろしておけ。

現実逃避するのは自由だが 早く脱出しないと墜落して犠牲になっちまうぜ?

もう上のリーダー陣は養分たくさん集めてとっくに利確してるだろうが 10月以降の養分は、もう損失前提で取れるだけでも取っておく方が賢明だ。

MLM SCAM案件が破綻するタイミングは、中身じゃなくて情報だ。

 

■AMLログイン停止に関する現状報告■

従前の説明の通り、今回の事件はAMLを代表するマスターディストリビュータ(MD)であるW氏、ローカルディストリビュータ(LD)であるN氏及びF氏が新しいMLM案件を立ち上げて、AMLのリーダーとメンバーを根こそぎ移動させようとしました。

また公衆の面前でAMLを誹謗中傷するスピーチを行い、AMLの企業価値を著しく棄損させました。
これは会社にとっては比類ない不祥事であり、国でいうならばクーデターと同じです。

国であればクーデターが起きれば、戒厳令が発令されます。同様に今回の事件を受けて、AMLでは首謀者3名に関連した傘下のアカウントのログインを停止し調査を行っています。

調査はLD毎に会社側とインタビューを行い、当該LDの傘下は問題がないと判断されればその傘下のメンバーはログイン可能となります。

今回の措置は当該メンバーがログインできないだけであり、その間も高範囲0.3%、通常範囲0.1%の日利は会社から付与されます。また、ペアリング報酬等も自動的に付与されます。

AMLが事業を閉鎖したり中止したりしているのではありません。ただ調査のために当該MD、LDが関与している組織のメンバーのログインを停止しているだけです。

現在、ログイン停止のメンバーは全体の約25%です。他の約75%のメンバーは通常通リ稼働しています。

MLM業界では常識になっているクロススポンサー(別の案件に誘導する行為)はAMLでは通用いたしません。発覚した場合には、利用規約に従いアカウントは廃止となります。

AMLは分散型金融事業を行う会社です。世間の常識に従って行動しています。
ポストコロナ時代のニューモラルをAMLがつくっていきます。
現在の調査作業は、AMLが次のステップに飛躍するための過程であることをメンバー各位にご理解いただけることを望みます。

どうぞよろしくお願いいたします。

このような案内が配信されているようだが まず今回、意味も分からずロックされた奴は気になって眠れない筈だ。

とくに以下の言葉に注意して解釈しろよ。

MLM業界では常識になっているクロススポンサー(別の案件に誘導する行為)はAMLでは通用いたしません。発覚した場合には、利用規約に従いアカウントは廃止となります。

三名のアカウントだけなら話は分からなくない。

しかしそのダウンのアカウントまで出金停止処置を行う行為は無茶苦茶にもほどがあるだろ?

誰が何を誰に話しようが自由な話だ。

ポンジでなければ堂々しておけば良い。会社も影響を受けない。

もともと月利で考えれば分かるだろう。

「SCAM」以外のなにものでもない。

 

本当に良いサービス、まともなものなら メンバーの一部が何を言おうと関係が無い話だ。

現実問題25%のアカウントはロックされているという現実がある。

ここからが大事だからよく聞けよ?

この状況でメンバーがどう受け止めてどう動くか。

そしてこういった情報を知ったメンバーがどう動くか。

ここを冷静に考えれば分かるだろ。

ポンジ案件であれば 運営側も危険を察知して出金を停止し飛ぶ準備をする。

ポンジでなければ誰も負担にならない。

これが答えだ。

SCAMの殆どは不安が数字であらわれる。

これは株も一緒だろ?

不安や不信が強まると株価が落ちる。
期待値が高いと株価が上がる。

こんな事ぐらい全員分かるだろう。

大きく違う所は、SCAMは、この数字で会社が判断して消える準備をするって事だ。

「上がらない株は持っていても仕方がない」と考えるわけだ。

所詮はババ抜きの世界だから 今回の騒動で解決した後に、入金が減り出金が多いという事は、運営がどうとらえるか考えてみれば分かるだろう。

「もうこの案件は、馬鹿な日本人にさえ信じてもらえてないから これ以上は伸びないだろう」と考えるのだ。

忘れるなよ?

プランスゴールドみたいな案件は飛ぶ前にもANAでイベントで、さわやかな顔をして誰もが継続すると思っていた。

しかしどうだ?

その後に馬鹿な奴がPGAの事務所の動画を公開し その不安は大きく数字に現れた。

結果、「これ以上運営しても人は増えないしマイナスになる」と判断して飛んだわけだ。

ここからは、チキンレースだぜ?

長いメンテナンスが続いているが メンテ明けがどうなっているか。

既にユーザーの不安が積もっている今、紹介行為をする奴も少ないだろう。

検討している奴も見合わせるだろう。

数字を見て運営は判断する。

これは間違いない事だ。

そしてリーダー格の奴らも「紹介は辞めておこう」と言うフェーズに入ってる。

全額失う事よりも1円でも多く回収する方が賢明だという事は、覚えておくんだな。

まず現金を抜けるだけ抜いて様子を見れば答えは出るだろう。

その後に何もなければ戻れば良いだけの話だ。

くれぐれも気を付けるんだな。