「これは詐欺だ」と必死にSCAM案件を詐欺だと叩きながらFXの自動売買ツールで資金を塩漬けにしてチューチューするハイエナがこの業界には多すぎる。
こうなりたくない奴は、しっかり見ておくんだな。


養分直行サイトの手口
容赦なくすべてのサイトを公開してやるぜ?
ただの詐欺野郎だ。
https://www.modul-int.com/



SCAM案件を叩きながらFXのスプレッド報酬で養分にするという魂胆だ。
自動売買ツールで月利50%なんて出る筈がなく私のところにも この手の自動売買ツールのトラブルが相次いでいる。
しかし これらのサイトは形式上だが別の人間を介す事で責任を転換させるのだ。
重要ポイント 養分は別のアカウントで他人を装う
前回の記事で言うと 三浦という人物が出てきたりする。
もちろん 入口はこれらのサイトでLINE集めて他のアカウントに盥回しをするという方法だ。
以下はバンク高田というサイトのLINEから流れてきた人物だ。一般的に考えれば自分で集めた養分を他人に回すような事はしない。

「登録しておいてください」⇒ 「悪さ専用アカウント」というわけだ。LINEは幾らでも量産できるのだ。


そしてどんどんこういう奴らにチューチュー吸われて養分になるだけだ。
FX自動売買ツールも負けても知らん顔。最終的には投資は自己責任で片付ける始末。
そもそも中には自動売買ツール掴まされてアカウントロックになった奴も居たぐらいだぜ?
どこの得体のしれないツールか知らんが一番危ないのは自動売買ツールだ。
誰がどのように作ったかもわからないものを握らせれるというオチだからな。
勝手に決済されたりもう無茶苦茶だ。
資金が溶けていくんだから世話ないぜ。
EAを使うなら 必ずフォワードテストを公開しているものにするんだな。
ここのサイトが役立つぜ。
https://sherry-toushi.com/forwardtest/
そもそもSCAMをホンモノだと思いこんでるような馬鹿どもを集めて養分にするような奴のところから月利30%~50%が出るようなツールが出る筈がない。
どんだけジャンキーでも冷静に考えれば分かるだろ?
しかし、こういったサイトに集まる奴らは SCAMを真面目に信用しているような奴ばかりだ。
つまり「騙され易い」だから適当な批判記事を連続投稿しておけばカモが集まるってわけだ。
「でも ○○さんは優しいですよ!」
みたいな声もあると思うが、自分のウォレットと同じだから大切にするだろ。
自分の財布をお前らも大切にするだろ?それと同じ事だ。

長田郁也の被害例
実はこの長田郁也という人物はかなり危険だ。
・長田郁也いつ払ったのか?
→5/1と11
・カード?銀行振り込み?
→カード
・なぜ契約しようと思ったのか?
→コロナの影響で時間短縮で休業補償対象外で生活費が欲しくて。
・どこでその商材を知ったのか?
→長田郁也という副業を知らせてくれるラインの人です。
・なぜ詐欺だと思ったのか?
→電話でクレジットカード何枚持ってますか?とか聞かれたり、安いプランじゃなくて大きいプランを勧められたり、自分も6年間この仕事で稼いでるなどと…考えて決めたいと言ったらもう定員がいっぱいで今しかプラン決め出来ないと言われたからです。
つまりSCAMを最初から信じる奴は、馬鹿だという事を知った上でSCAMを批判して回りくどく遠回しに詐欺るという手口だ。
SCAMを真面目な投資と思ってやってるジャンキーは、金ヅルだと思ってるのが 分かると思うが 実はSCAMの方が可能性あるんだぜ?
ポンコツEAを使って稼ごうなんてSCAMと較べると可能性ゼロだ。
しかし、SCAMは、タイミングとやり方を見極めれば誰でも勝てる。
残念だがお金を奪われるとそう簡単には戻ってこない。
まあSCAMと同じだが、一つ言うと何も可能性が無い事だ。
同レベルの悪質サイトをここで掲げておくからくれぐれも気を付けろよ
悪質サイトリスト

ゴキブリ野郎どもに注意しろ。骨までしゃぶりつくされるぜ?
https://www.modul-int.com/
https://net-24h.com/
https://masarunote.com
https://sky-be.com/
https://subjob-time.com/
https://cham-group.com/
https://placemakinglatinoamerica.com/
こいつらが救世主だと思ってるようじゃ まだまだ甘ちゃんだな。
どんどん追加していくぜ。
またこういう奴らから損害を受けた場合に確実に返金できる方法もあるから 何かあったら連絡くれたら力になるぜ。